みやもと農園 宮本雅久さん

私の中でいぶし銀の野球選手といったら、元ジャイアンツの篠塚和典氏なのですか

(かなり個人的見解) 

農家さんを取材して歩く中で、いぶし銀農家さんはダントツみやもと農園の宮本さん!  

今回の取材はまるまるマルシェの会場である、シュタイナー学園近くの畑でお話を伺いました。


—宮本さんは畑を始めてどれくらいですか? 

宮本:18年くらい経ったかな。                                       

—元々藤野にお住いだったんですか? 

宮本: いや、横浜に住んでいました。昔は公務員だったんです。市の農業職として勤めていました。                                       

—農家になろうと思ったのはどうしてですか? 

宮本:市の仕事で農家さんと関わることが多かったし、お茶を飲みながら話を聞くうちに

魅力に気づいたかな。学生時代は農学部だったけど、自分が農家になるなんて思いもよらなかった

し、当時農家への入口ってあまりなかったよね。今みたいに農業法人に就職するっていうのも一般的

じゃなかったし。 

                                      

—農学部に行きたい!と思ったきっかけってあるんですか? 

宮本:んーそうだな。子どもの時にアパートから庭付きの家に引っ越したの。元々植物が好きで、

大根の種を蒔いてね。そしたら大根らしきものができて嬉しくって。 そこがスタートかな。


 —どうやって藤野と繋がったんですか? 

宮本:子どもが通っていた保育園の友達のお母さんの実家が藤野の沢井で。飲んだ時なんかに

「畑やりたいんだよね」みたいなことを話したら、藤野を紹介してくれたの。


 —畑はすんなり借りることができましたか? 

宮本:役場の窓口で対応してくれた職員さんが親切に別の職員に聞いてくれて、畑を紹介してもらえ

たの。違う人だったら、わからなかったな。そこから2年くらいは横浜から通って、畑を開墾したり草

刈りをしていました。                                    


—ご縁ですね。 

宮本:畑も家も探すのに苦労しなかったから、本当に有り難いですよね。             


—他の畑ではどんなものを育てていますか? 

宮本:日連の畑では雑穀を仲間と育てています。きび、あわ、ひえ、たかきびなんか。

冬の間にビオ市に出したりしてましたよ。ここは冬凍っちゃうから、ほうれん草ができても

刈り取れなかったり。だから冬野菜なんかも日連の畑で育てています。


—畑の堆肥はどうしていますか? 

宮本:基本緑肥で、足りない分は米ぬか、おから、ぼかし肥料なんかを使っています。

草を増やして戻したくてイネ科を育てて畑に。残渣も全部粉砕して戻しています。                                       

—鶏糞とか肥料を使えばもうちょっと楽ですか? 

宮本:基本緑肥でやっているから、やっぱりゆっくりだし大きく育たないけどね。昔有機農業を

やっている養鶏農家の手伝いをしていて、もらった鶏糞を使っていたこともあって。確かに野菜が

よくできるんです。ただずっと手に入れるのは難しいし、自分は畑かその周りだけで物事を済ませた

いと思って。                                       


—他の農家さんから、宮本さんの種取りはすごい!と聞きました。 

宮本:いや、すごくないよ(笑)インゲン、オクラ、かぼちゃ、キュウリなんかは難しくない。

難しいものは取ってないしね。種取りは何年もしてます。

                                       

—種取りをするのはどうしてですか? 

宮本:直蒔きするから、自分の種だといっぱい蒔けるでしょ(笑)種を取ると愛着も湧くし。

改めて考えてみると、買った種を育てて収穫するのと、自分が取った種を育てて収穫するのとだと、

自分が取った種の方は毎年会う野菜だから、「また会えた」っていう気持ちになるなあ。

いんげんの時期は毎日毎日いんげんが続くけど、自分の種のものだと、やっぱりそうしたくなっちゃ

う。                                       


—「また今年も会えた」という感覚、ステキですね。そんな宮本さんのお野菜はどこで買うことが

できますか? 

宮本:藤野のshuさんの敷地内の無人販売所に置かせてもらっているのと、第1.3火曜のビオ市。

あと30軒くらい宅配もしています。

                                       

—暑いし寒いし体力必要だし、飽きたり辞めたくなったりしませんか? 

宮本:暑いのはわりと平気なんです。飽きないけど、畑が何箇所かあるから、ちょっと行ってないと

行くのが怖い時あるよね、イノシシにやられてないかとか。順調に育っていると、自然に畑に足が向

くけどね。                                        


—畑をやっていて喜びって何ですか? 

宮本:そう聞かれると困っちゃうけど(笑)栽培してうまくいくとやっぱり嬉しい。ある程度、畑の

理想の姿って誰でもあると思うのね。自分の畑はまだそこまでいってないし、どこかしらダメなとこ

はあるけど、畑に来て野菜がいっぱいでイキイキしてるっていうのを見るのは喜びかな。

                                       

—これからの展望ってありますか? 

宮本:段取りよくこなせていなかったり、手も労力も足りてなくて、畑をもうちょっと少なくすれば

いいんだろうけど、どこの畑にも愛着があってできない(笑)自然農でやってる部分を増やしていき

たいかな。あとこのあたりは色々な農家さんがいるから、みんなのやり方を取り入れたいです。

                                       

—若い農家さんが多いですよね。 

宮本:ビオ市とかに若い農家さんが持ってくる野菜は、自分なんかよりもいいものだから、刺激にな

るよね。                                        



子どもの頃初めて蒔いた種が大根っていうところが、既に普通と違って、なるべくして農家さんにな

ったんだなと感じてしまいます。

優しい眼差しの宮本さんに話を聞いていると、禅僧のお坊さんから有り難い法話を聞いている気分

に。

20年ちかく丁寧に丁寧に畑を続け、種をつなぎ、野菜を育ててくれている有り難さ。

地域にこんな農家さんがいるのは幸せなことですね。 


(撮影 三谷 浩)                                       


【みやもと農園データ】宮本さん 

生産地:相模原市緑区日連(他4箇所) 

規模:約7反 

栽培品目:約30〜40品目 

栽培方法:無農薬、有機栽培 

出店情報:第1、3火曜ビオ市(藤野倶楽部)

0コメント

  • 1000 / 1000